top of page
手術室
メガネと視力健診

明正会クリニックでは、無理なく日帰りで白内障手術が行えます。

診療時間

診療時間

日・祝

8:30~11:30

16:30~19:30

金曜日の午後は21時まで診療

診療時間の変更がございます。ホームページよりご確認願います。

休診日:お知らせに告知いたします。

初診および前回の診療からひと月以上あいだがあいている方は、健康保険証をご用意ください。

設立理念

当院は予約なしでも診察が可能です。

無理なく日帰りで白内障手術が行えます。

詳しくはこちら▶

寝ている間に近視矯正就寝前のコンタクトレンズ「オルソケラトロジー治療」

詳しくはこちら▶

地域の皆様に安心してご相談いただける医療の提供。

笑顔を忘れず、患者さまがリラックスして受診できるよう心がけています。

院長ごあいさつ

心臓血管外科、胸部腹部外科、麻酔科、集中治療室、救命救急治療での経験を積んだ後、眼科専門医ととなりました。眼の疾患に限らず、幅広い医療ニーズに対応できるため、お気軽にご相談ください。患者さま一人一人に合わせた治療方法を提案し、常に安心して診療を受けられるよう心がけております。コミュニケーションを重視し、患者様との信頼関係を築きながら、眼科医療サービスを提供することを目指しております。

院長  安本 信幸 (やすもと のぶゆき)

略歴

平成3年6月 滋賀医科大学第二外科学教室
平成5年6月 京都大学麻酔学教室
平成7年4月 京都大学眼科学教室

専門

白内障・緑内障・糖尿病性網膜症・屈折矯正医療・白内障日帰り手術

所属学会・資格

日本眼科学会眼科専門医、麻酔科標榜医

安本 信幸 院長
ごあいさつ

眼の症状

適切な治療方法を行っています。
当院ではお話を真摯にお聞きし、それから適切な治療方法を選びます。お気軽にご相談いただける環境を整え、常に患者様との信頼関係を大切にすることだと考えています。患者様からの治療のご相談をお待ちしています。

目の症状

このような症状がありましたら、まずご相談ください。

眼精疲労の女性

ものがぼやけて見える

視界が霧がかって見える

光がまぶしくなる

見える範囲が狭くなってきた

視野の一部が欠けてみえる  など

眼の病気に共通していることは、初期症状が気付きにくい点です。上記のような症状がみられましたら白内障、緑内障が進行している可能性があります。
​一刻も早く受診されることをオススメします。

診療内容

当院では眼科疾患に関して様々な治療法を知り尽くしております。白内障や緑内障などに対応することができます。
また、眼に関連するトラブルや症状や、気になることがありましたら遠慮なくご相談ください。患者様のお役に立てることができるように努めてまいりますので、お気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

診療内容

日帰り白内障手術

白内障について

誰しもが加齢と共に発症する可能性が非常に高い眼の病気です。
痛みもなく緩やかに進行するがゆえに、ご自身ではなかなか異変に気づきにくいという特徴があります。
しかしながら、早期発見・早期治療により改善が大いに見込めるものでもあります。
気になる症状がある方はぜひ一度ご受診いただければと思います。

【 手術の流れ 】

診察

まずは白内障の症状や程度を正確に診断いたします。当院では院長自らが患者さんのご希望をお聞きし、カウンセリングを行っています。不明点やご心配事などございましたらなんなりとご質問ください。

手術当日

手術時間そのものは20~30分程度で終了するものですが、術前の眼の洗浄や処置などの時間を含めると全体でおよそ50分程度が必要となります。手術後は安全のために眼帯などで患部を守ることをおすすめしますが、通常翌日には眼帯を外して通常通りクリアな視界で物を見ることができるようになります。

手術後

処方された目薬等で感染症を予防してください。手術の翌日から数日間は通院いただき、術後の状態を確認させていただきます。

詳しくはこちら

日帰り白内障手術
オルソケラトロジー治療

オルソケラトロジー治療

(自由診療)

オルソケラトロジー治療とは

オルソケラトロジー治療とは、「オルソケラトロジーレンズ」というコンタクトレンズを寝る前に装用して寝ている間に眼の角膜の形状を一時的に変化させ、近視を矯正する治療方法です。

このような方におすすめです!

これ以上近視を進めたくない方

スポーツを快適に楽しみたい方

レーシックなどの外科的手術に抵抗がある方

メガネやコンタクトの煩わしさから解放されたい方  など

費用について

治療内容

「オルソケラトロジーレンズ」という特殊なデザインのコンタクトレンズを寝る前に装用し、寝ている間に眼の角膜の形状を一時的に変化させ、近視を矯正することで、近視の改善を行います。

費用

3か月

99,980円

治療期間

3か月

治療回数

​5回~7回くらいの通院

主なリスク又は副作用

夜間に光がまぶしく感じたり、にじんで見えたりする。

不適切な装用方法を続けた場合は通常のハードコンタクトレンズと同様のリスク(角膜炎や角膜上皮障害)を生じます。

詳しくはこちら

クリニック概要

クリニック概要

クリニック名

医療法人明正会 明正会クリニック

院長名

安本 信幸

電話番号

075-950-1959

所在地

〒615-8074 京都府京都市西京区桂南巽町146 グラシューズ桂2階

診療時間

月曜~土曜 8:30~11:30  月曜~木曜 16:30~19:30 金16:30~21:00

​土曜午後、日曜、祝日  診療時間の変更がございます。ホームページよりご確認願います。

休診日

お知らせに告知いたしますので、ホームページをご覧ください。

アクセス

鉄道   阪急桂駅西口からまっすぐ徒歩1分

駐車場

あり (10台)  駐車場は、点滅信号北側にある駐車場の7~18をご利用ください。

紹介先・提携病院

大阪医科薬科大学、京都大学医学部、京都府立医科大学

診療内容

一般眼科診療、白内障の日帰り手術、弱視・斜視外来、コンタクトレンズ処方、定期検査

医療法人明正会
 明正会クリニック

075-950-1959

〒615-8074

京都府京都市西京区桂南巽町146

グラシューズ桂2階

©︎ 2024 眼科明正会クリニック All Rights Reserved.

bottom of page